[ベーシック]と[プラス]の二種類のプランがありますが、違いは容量や転送速度で基本機能に大きな差はありません。動画など大きなサイズのデータを扱うのでなければ[ベーシック]で充分にサイト運営が可能です。
ただし後から移行を検討される場合、サーバーの仕様としてはプラン移行が不可能とのこと。プラン変更したい場合には新規登録が必要になり、併せて初期費用も別途かかります。
有料オプションになりますが、自動バックアップやデバイスセキュリティといった機能もあり、目的に応じて追加することが出来ます。
初期費用 | 2,000円 |
無料お試し | 15日間 |
月額費用 | [ベーシック]900円/月 [プラス]1,800円/月 (※12か月契約の場合、1ヶ月当たりの金額) |
サーバー容量 | [ベーシック]200GB [プラス]300GB ※WEB、メール、DBを合わせたサーバーの容量です。 |
ブログ/CMS | WordPress/XOOPS/baserCMS/EC-CUBE/PostMail 他 |
PHP/Perl/Ruby/Python | ○/○/○/× ※Perl5.8以上 ※モジュール版PHPのバージョンはWebサーバ番号によって異なります。 ※Ruby on Rails は非対応となります。 |
データベース | [ベーシック]70個 [プラス]100個 ※phpMyAdminでのデータベース管理 ※SQLiteの利用可 |
独自ドメイン | マルチドメイン無制限 |
独自SSL | Let’s Encrypt(無償) ※他、有料プラン有 |
メール作成数 | 無制限 |
WEBメーラー | 利用可能(hetemail) |
メーリングリスト | 最大15個 ※1個あたり1,000人まで登録可能 |
メールマガジン | 最大15個 ※1個あたり 1,000件のメールアドレスが登録可能 |
ファイルマネージャー | 利用可能(heteml FTP) |
FTPアカウント | 50個 ※サブFTPアカウントを50個作成できます。 |
商業利用/再販 | ○/× |
ネットショップ | ○ ※有料プラン有 |